原生動物の肉質鞭毛虫門鞭毛虫亜門Mastigophoraを構成する単細胞生物群。約6900種が含まれる。栄養期の細胞は1本から数百本の鞭毛をもち、独立栄養または浸透性あるいは捕食性の従属栄養を行い、胞状核で縦分裂を行うことが特徴。体長1マイクロメートルから2ミリメートルまで。鞭毛は通常体の前端より生じ、側毛の有無で鞭(むち)型と羽型鞭毛とに区別するほか、舵(かじ)取り用、先端のみを動かすもの、波動膜をもつもの、異長のものなど、種々の分化がみられる。体表は薄い外皮で変形しやすく擬足(仮足)を出すものから、セルロース質の厚い細胞壁をもつもの、さらに外側にゼラチン様外被、殻、甲板、襟などの複雑な保護構造を分泌する種まである。二分裂のほか出芽や多分裂もみられ、多核体や群体をつくったり、生活史の一部にアメーバ期が規則的に出現するもの、パルメラ期という特殊な増殖期をもつものもある。有性生殖は少数の種で知られている。淡水から海水まで広く浮遊生物として出現し、陸上では土中、コケの上、雪や氷上、温泉の中にまで生息する。動植物に寄生または共生し、医学や獣医学で重視される種もある。
[石井圭一]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新