羽栗村(読み)はぐりむら

日本歴史地名大系 「羽栗村」の解説

羽栗村
はぐりむら

[現在地名]岡崎市羽栗町

南部は山地であり、山綱やまつな川枝流の羽栗川は村域中央に水源をもち北流する。桑谷くわがい道が当村西の桑谷村から通じ、北の舞木まいぎ村で東海道に接続する。集落は羽栗川沿いおよび桑谷道沿いに立地。明治一五年(一八八二)の村誌では桑谷道のほかに村域内を通過する里道として土呂とろ道・山綱道・舞木道を記す。また溝渠が多く、向田溝・中屋敷溝・日当溝・片井上呂溝・高久後溝・長寄溝・池尻溝・善城溝・中ノ坪溝など小字名をつけている。地味は小石赤砂混じりのやせ地とある。


羽栗村
はぐりむら

[現在地名]大津市田上羽栗町たなかみはぐりちよう

まき村の南西に位置し、北西から南東に長い村域。村の北を大戸だいど川が西流する。現集落と重なるように羽栗古墳群があり、寛政三年(一七九一)石棺の発見が記録され(栗太志)、明治一六年(一八八三)住宅建築に際し円墳二基が確認されている。正倉院文書により石山いしやま寺の造営にかかわって羽栗臣の活動が知られ、彼らがこの地に居住していたものと推定される。中世南方どう村・もり村とともに一郷を形成していたという。近世に入り三ヵ村に分れたとき大般若経六〇〇巻を二〇〇巻ずつ三ヵ村で分けたと伝え、羽栗の須賀すが神社、堂の若宮八幡神社、森の八幡神社にそれぞれ伝有している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android