耕境(読み)コウキョウ

デジタル大辞泉 「耕境」の意味・読み・例文・類語

こう‐きょう〔カウキヤウ〕【耕境】

耕作経済的あるいは自然的に可能な限界。また、その土地耕作限界

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「耕境」の意味・読み・例文・類語

こう‐きょうカウキャウ【耕境】

  1. 〘 名詞 〙 農作物の耕作によって経済的な利潤の成立する限界地。耕作限界。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「耕境」の意味・わかりやすい解説

耕境
こうきょう

土地の耕作による農業的利用が経済的に成り立つ限界地をいう。資本主義的農業の場合には、耕境は最小限度の社会的平均的利潤がかろうじて成立する限界地を意味する。耕作限界ともよばれる。耕境は多様な自然的、社会経済的要因によって規定される。自然的要因のうちでは、気候条件、土壌条件、地勢条件がもっとも主要な要因であり、社会経済的要因のうちでは、農産物の価格水準、市場からの交通距離と輸送条件、農業技術の発達水準などが重要な規定条件となっている。同一の自然的、社会経済的条件のもとでも、経営規模や経営形態によって耕境のあり方は異なる。すなわち、零細経営や集約的耕種農業では経済的に成り立たないような地域においても、高生産性の大経営や草地畜産なら成立する場合がある。一般に、国民経済の進歩人口の増加、食糧需要の増大農産物価格の上昇などに伴って耕境は拡大し、土地利用に関するあらゆる農業技術の進歩や生産物の貯蔵・加工・輸送方法に関する技術の発達も耕境を劣等地に向かって拡大する方向に作用する。反対に、農産物需要の減少と価格低下は耕境を縮小させ、耕境内部での優等地における土地改良と土地生産性の増大も、国内での農産物需要量を一定とすると、劣等地から優等地に向かって耕境を後退させる原因となる。また、国際間での農産物の自由貿易は一国内の耕境に複雑な影響を与え、しばしば耕境の縮小をもたらす原因となる。

[長 憲次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の耕境の言及

【高山集落】より

…(3)高距鉱山集落 鉱山関係者の集団で構成される集落。その位置は耕境(経済的に成立しなくなる耕作限界)あるいはそれ以上にあるので,閉山の場合に住民がその生業を替えて,農林業村となることは,たたら集落の場合などを除いては困難である。(4)山小屋集落 最も高標高にあり,土地の直接的生産に依存することがなく,その隔絶的孤立性のために,住民の共同社会生活は他の集落に結合しなくては維持することができない。…

【地代】より

…土地の位置,つまり中心市場からの距離の差によって生産物の市場までの運搬費が異なってくる。中心市場の需要量によって,耕境(位置の最劣等調整地)までの距離が決定される。中心市場までの運搬費が最大となる耕境の生産物の,運搬費を含む単位生産費によって生産物の市場価格が決定される。…

※「耕境」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android