胡椒海岸(読み)コショウカイガン(英語表記)Grain Coast

デジタル大辞泉 「胡椒海岸」の意味・読み・例文・類語

こしょう‐かいがん〔コセウ‐〕【胡椒海岸】

Pepper Coast》アフリカ西部、現在のリベリアからシエラレオネにいたる海岸のかつての名称。15世紀から16世紀にかけてコショウ取引を行っていたヨーロッパ人によって名づけられた。また、コショウが「楽園穀物」と呼ばれたことから、穀物海岸別称もあった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「胡椒海岸」の意味・読み・例文・類語

こしょう‐かいがんコセウ‥【胡椒海岸】

  1. ( [英語] Pepper Coast の訳語 ) アフリカ西部、シエラレオネからリベリアにいたる海岸を、かつてヨーロッパ人が呼んだ名称。「楽園の穀物」といわれたコショウが積み出された。穀物海岸。グレーンコースト。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「胡椒海岸」の意味・わかりやすい解説

胡椒海岸 (こしょうかいがん)
Grain Coast

西アフリカの現在のリベリア共和国海岸部にあたる地方を,かつてヨーロッパ人が指して呼んだ名称。東方香辛料を求めて探検航海に出たヨーロッパの航海者たちが,この地方に自生するショウガ科のギニアショウガAframomum meleguetaのコショウに似た種子(現地住民にも香辛料として用いられている)を入手して欣喜し,こう名づけた。ギニア湾沿岸の他の地方と同じく,この地方に最初に到達したヨーロッパ人がポルトガル人(15世紀)か,それ以前(14世紀)の北フランス,ディエップの船乗りたちであったかは明らかでない。ディエップの古文書は1694年に焼失したが,インド産のコショウに由来するマラゲットmalaguette(フランス語でコショウの意)という語とそのフランス語の通称graines du paradis天国の粒・種子)〉は,1455年にすでに用いられていたとする説がある。いずれにせよ,その後東方への海路が開かれ,アジアの香辛料が大量にヨーロッパにもたらされるようになったため,この地方の〈天国の粒〉の価値はヨーロッパでは薄れてしまった。〈天国の粒〉の英語名〈grains of paradise〉のgrainsが穀物と誤訳された結果,かつての日本地理書には,この地方は穀物海岸と記されていた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「胡椒海岸」の意味・わかりやすい解説

胡椒海岸
こしょうかいがん
Peppar Coast

西アフリカのギニア湾岸、今日のリベリア、シエラレオネ付近の沿岸。15~16世紀ごろからこの沿岸に渡来していたヨーロッパ人航海者たちは、この海岸でマラゲッタ・コショウが盛んに取引されていたことからこの名称をつけた。コショウは「楽園の穀物」とよばれていたことから、この海岸は穀物海岸Grain Coastともよばれた。

[原口武彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android