脳脊髄(読み)ノウセキズイ

精選版 日本国語大辞典 「脳脊髄」の意味・読み・例文・類語

のう‐せきずいナウ‥【脳脊髄】

  1. 〘 名詞 〙 脊椎動物の中枢神経系を構成する脳髄と脊髄を合わせた部分大脳半球間脳・中脳・延髄小脳・脊髄を含む。高度な精神作用・生体各器官の調節反射中枢運動感覚などすべての神経の統合を行なっている。
    1. [初出の実例]「軽い熱病にかかったり、脳脊髄に痛みを覚えたりすると」(出典:黴(1911)〈徳田秋声〉四七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む