色偏光(読み)いろへんこう(英語表記)chromatic polarization

精選版 日本国語大辞典 「色偏光」の意味・読み・例文・類語

いろ‐へんこう ‥ヘンクヮウ【色偏光】

〘名〙 偏光子検光子の間に異方性物質を置いて白色光を通したとき、着色して見える現象

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「色偏光」の意味・わかりやすい解説

色偏光 (いろへんこう)
chromatic polarization

結晶板による光の干渉によって色のついた干渉縞が現れる現象。結晶を平行平板状に研磨し,これに白色光を偏光子を通して入射させる。偏光子を通過後の平面偏光が結晶に入ると,結晶内で直交した2成分に分かれ,それぞれ異なった速度で伝搬するが,結晶板通過後は振動面の異なる二つの光線となる。この2光線を検光子を通して重ね合わせると干渉縞が生ずる。単色光を用いたときは明暗の縞となるが,同一光路差でも位相差波長によって異なるので,白色光を用いた場合には等位相差面群の断面は色のついた干渉縞となる。レンズなどを使い,収束光として干渉させたときに色がつく現象を,収束光線の色偏光または着色偏光と呼ぶ。一方,垂直入射光で見た結晶板の明るさが,検光子の回転とともに変化する現象を平行光線の色偏光という。干渉縞の状態は,偏光子と検光子のなす角,結晶板の光軸方向と厚さ,照明光の結晶板に対する角度などで決まる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「色偏光」の意味・わかりやすい解説

色偏光
いろへんこう
chromatic polarization

偏光子を通して偏光した光を結晶板に入射すると,屈折光は複屈折を起して互いに垂直な2つの方向にかたよった2本の直線偏光に分れて進む。これをさらに検光子で受けて2つの偏光の合成波をみると,2つの偏光成分の干渉によって,単色光を使用した場合は位相差に応じて明るさが変り,白色光を使用すれば一般に色づいて見える。これを色偏光または着色偏光という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android