デジタル大辞泉
「芥田武夫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
芥田 武夫
アクタ タケオ
大正・昭和期のプロ野球監督 元・近鉄球団社長;元・朝日新聞大阪本社運動部長。
- 生年
- 明治36(1903)年10月20日
- 没年
- 昭和62(1987)年9月5日
- 出身地
- 兵庫県姫路市野里町
- 旧姓(旧名)
- 氷室
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学商学部〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 大正14年秋に結成された東京六大学リーグ最初の首位打者。昭和10年朝日新聞社に入社。21年全国中等学校野球連盟(のち日本高等学校野球連盟)の結成に尽力。大阪本社運動部長だった27年に退社し、プロ野球近鉄パールス(現・バファローズ)に入団、翌28年には監督に就任。4年連続最下位の近鉄を翌年4位に引き上げた。32年のシーズン終了と同時に監督を辞任した後、野球評論家として活躍、41年近鉄球団の社長になり、45年1月まで務めた。この間、43年にはパリーグ会長代行も務めた。著書に「闘将!西本幸雄」「わが熱球60年史」など。没後の63年殿堂入り。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
芥田武夫 あくた-たけお
1903-1987 大正-昭和時代の野球選手,監督。
明治36年10月20日生まれ。大正14年結成の東京六大学リーグ初の首位打者となる。満鉄にすすんで都市対抗で活躍。昭和10年朝日新聞にはいり,全国中等学校野球連盟(現日本高等学校野球連盟)の結成につくす。28-32年近鉄監督。昭和62年9月5日死去。83歳。63年野球殿堂入り。兵庫県出身。早大卒。旧姓は氷室。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
芥田 武夫 (あくた たけお)
生年月日:1903年10月20日
大正時代;昭和時代のプロ野球監督。近鉄球団社長
1987年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 