草団子(読み)クサダンゴ

デジタル大辞泉 「草団子」の意味・読み・例文・類語

くさ‐だんご【草団子】

蒸した糝粉しんこに、ゆでたヨモギ若葉をつきまぜて作った団子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「草団子」の意味・読み・例文・類語

くさ‐だんご【草団子】

  1. 〘 名詞 〙 糝粉(しんこ)にヨモギ、ハハコグサをつきまぜてつくった茶巾形の団子。きなこ、餡(あん)などをつけて食べる。
    1. [初出の実例]「春の彼岸に蓬(よもぎ)を入れて造る草団子」(出典和菓子物語(1960)〈松尾夜城〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「草団子」の解説

くさだんご【草団子】


和菓子の一種。糝粉(しんこ)や白玉粉を練って蒸し、よもぎの若葉をゆでてすりつぶしたものや粉末にしたものなどを混ぜて小さく丸めた、緑色のだんご。あんきな粉をまぶして食べる。東京葛飾の柴又帝釈天参道の名物となっている。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「草団子」の解説

くさだんご【草団子】

和菓子の一種。糝粉(しんこ)や白玉粉を練って蒸し、よもぎの若葉をゆでてすりつぶしたものや粉末にしたものなどを混ぜて小さく丸めた、緑色のだんご。あんやきな粉をまぶして食べる。東京・葛飾の柴又帝釈天参道の名物となっている。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の草団子の言及

【草餅】より

…もう一つは,ゆでたヨモギをすりつぶし,蒸した上糝粉(じようしんこ)に加えてついたもので,中にあんを入れたり,小型のだんごにして,あんやきな粉をつける。東京柴又の草だんごは後者。【鈴木 晋一】。…

【ヨモギ(艾∥蓬)】より

…春,荒地の枯草の中にいち早く緑色の姿を見せるのがヨモギ(カズザキヨモギ)A.princeps Pamp.である。この若苗を摘んで,ゆでて,餅に入れたものが草餅,だんごに入れたものがよもぎだんご(草だんご)である。独特の風味があり,なつかしさを覚える春の風物詩である。…

※「草団子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android