地歌(じうた)の本調子作物(さくもの)(おどけもの)。作詞・作曲者ともに不詳。鼠を題材に扱ったものには『荒れ鼠』『曲鼠(きょくねずみ)』『鼠の道行(みちゆき)』、そして『鼠の仇討(あだうち)』(初世富山清琴作曲)などがあるが、普通一般に「鼠」といえば『荒れ鼠』をさす。鼠の大将が真夜中に部下を引き連れ、指図を下して家中を暴れ回る最中に、尾長の鼠が赤まだらの大猫に首筋(くびすじ)をくわえられ、一同2階へ引き揚げるという曲である。また『荒れ鼠』と『曲鼠』とは文句はほとんど同じではあるが、『荒れ鼠』のほうは歌を聞かせ、『曲鼠』のほうは三絃(さんげん)の手を聞かせる行き方で、手事(てごと)があるために『荒れ鼠』より長く時間を要する。
[林喜代弘]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新