菖蒲刀(読み)ショウブガタナ

デジタル大辞泉 「菖蒲刀」の意味・読み・例文・類語

しょうぶ‐がたな〔シヤウブ‐〕【××蒲刀】

あやめがたな」に同じ。 夏》

あやめ‐がたな【菖蒲刀】

端午節句に、ショウブの葉を刀に見立てて男児が腰に差したもの。後世飾り物として節句に飾った木太刀。しょうぶがたな。あやめだち。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「菖蒲刀」の意味・読み・例文・類語

しょうぶ‐がたなシャウブ‥【菖蒲刀】

  1. [ 1 ]
    1. あやめがたな(菖蒲刀)季語・夏 》
      1. [初出の実例]「阿茶丸へ御乳沢路隼人佑等菖蒲刀遣了」(出典:言経卿記‐天正七年(1579)五月三日)
      2. 「五月の節句翌六日、男の子供、七才計より十三才まで、大将に成べき子は、兜(かぶと)をかぶり、しゃうぶ刀(ガタナ)を指」(出典随筆・八十翁疇昔話(1716頃か))
    2. 男児の称。
      1. [初出の実例]「奥さまをしゃうぶ刀で切なびけ」(出典:雑俳・柳多留‐一〇(1775))
  2. [ 2 ] 名物の抹茶茶碗唐津焼高台(こうだい)を除く全面に灰鼠色で貫入のある釉(うわぐすり)がかかっている。

あやめ‐がたな【菖蒲刀】

  1. 菖蒲刀〈守貞漫稿〉
    菖蒲刀〈守貞漫稿〉
  2. 〘 名詞 〙 端午の節句に子供太刀代わりに腰にさしたり、菖蒲打ちに用いたりしたショウブ。近世は、飾りものとしての金銀彩色のそりの深い木太刀をいう。しょうぶがたな。あやめだち。《 季語・夏 》〔俳諧・毛吹草(1638)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android