蓮華座(読み)レンゲザ

デジタル大辞泉 「蓮華座」の意味・読み・例文・類語

れんげ‐ざ【×蓮華座/×蓮華×坐】

密教で、結跏趺坐けっかふざのこと。
仏像墓石を安置する台座蓮華台蓮台蓮座

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蓮華座」の意味・読み・例文・類語

れんげ‐ざ【蓮華座・蓮華坐】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. 密教で両足を組み合わせてすわるすわり方。結跏趺坐。〔大毘盧遮那経供養次第法疏‐下〕
  3. 蓮華の形に作った台。仏像を載せる台座。蓮座。蓮台。蓮華台。蓮華宝座。蓮華の座。蓮華。
    1. 蓮華座<b>②</b>〈京都府平等院〉
      蓮華座〈京都府平等院〉
    2. [初出の実例]「薬師像一躯 居高八尺、蓮華座高七尺五寸、四王像八躯捧座廻、着鏡五十六面」(出典:西大寺資財流記帳‐宝亀一一年(780))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蓮華座」の意味・わかりやすい解説

蓮華座
れんげざ

仏像の台座一種蓮華はヒンドゥー教神話でも重要な花であり,ビシュヌ神の臍から生じた蓮華の上にブラフマー (梵天) がすわって宇宙を創造するという。仏,菩薩も蓮華の座にすわり,造形化された台座には単純な反花 (かえりばな) 1段のものから,複雑なものまである。八重蓮弁を重ねたものをふき寄せといい,1枚1枚を交互にふくのを魚鱗 (ぎょりん) ぶきという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蓮華座の言及

【台座】より

…法隆寺釈迦三尊像の台座などにもみられ,日本の仏座の最古の形式である。(2)蓮華座 蓮座ともいい,最も普遍的な仏座であるが,その形式は多様である。まず蓮弁の葺き方に魚鱗式と吹寄せ式(蓮弁の中心線が上下一直線に並ぶ)の2種があり,蓮華座を構成する各部,すなわち蓮華,上敷茄子,華盤,下敷茄子,受座,反花,蛤座,上下框座を積み重ねるが,その重ねの数によって五重座,七重座,九重座と称される。…

※「蓮華座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android