藤田 哲也(読み)フジタ テツヤ

20世紀日本人名事典 「藤田 哲也」の解説

藤田 哲也
フジタ テツヤ

昭和・平成期の気象学者 シカゴ大学名誉教授。



国籍
アメリカ

生年
大正9(1920)年10月23日

没年
平成10(1998)年11月19日

出生地
福岡県北九州市小倉

別名
アメリカ名=フジタ テツヤ・テオドール〈Fujita Tetsuya Theodore〉

学歴〔年〕
明治専門学校機械科卒

学位〔年〕
理学博士(東京大学)〔昭和28年〕

主な受賞名〔年〕
日本気象学会岡田賞〔昭和34年〕,アメリカ気象学会マイジンガー賞〔昭和42年〕,応用気象学会賞〔昭和62年〕,フランス航空宇宙アカデミーバーミル・メダル〔平成1年〕「マイクロ・バーストの発見による航空安全への功績」,勲二等瑞宝章〔平成3年〕,交通文化賞(第39回)〔平成4年〕

経歴
昭和18年明治専門学校助教授となり、24年改称した九州工業大学助教授。28年渡米。シカゴ大学で研究を続け、40年シカゴ大学教授。43年米国に帰化。この間、中規模気象学の研究を進め、米国に発生するトルネード(=竜巻)の実態を明らかにし、46年竜巻の規模を表す6段階の藤田スケール考案。50年にはニューヨークケネディ国際空港で起きたイースタン航空機事故の調査で、原因が小範囲で起こる強い下降気流だったことを解明、マイクロバースト現象と名付けた。また前線微細構造に関する研究が、S.ペテルセンの天気予報の教科書に紹介され、名声を博した。さらに気象衛星を利用した地球規模の天気図解析にも貢献、“ミスター・トルネード”の異名をとる。平成2年末、定年退職し名誉教授。以後もシカゴ大学強風研究室室長として後進の指導や膨大な資料の整理・分析にあたった。著書に「たつまき・上」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「藤田 哲也」の解説

藤田 哲也 (ふじた てつや)

生年月日:1920年10月23日
昭和時代;平成時代の気象学者。シカゴ大学教授;シカゴ大学強風研究室室長
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報