襟懐(読み)キンカイ

精選版 日本国語大辞典 「襟懐」の意味・読み・例文・類語

きん‐かい‥クヮイ【襟懐】

  1. 〘 名詞 〙 心の中。胸のうち。思い。考え。胸懐。胸襟。
    1. [初出の実例]「翰墨難乾蘋未浪。襟懐繋桂華岑」(出典本朝麗藻(1010か)下・夏日同賦未飽風月思〈藤原公任〉)
    2. [その他の文献]〔張華‐情詩其一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「襟懐」の読み・字形・画数・意味

【襟懐】きんかい(くわい)

心に感ずること。〔世説新語賞誉〕許掾(詢)嘗(かつ)て(帝)に詣(いた)る。爾(そ)の夜、風恬(すず)しく、かなり。乃ち共に曲室(密室)中の語を作(な)す。襟懷の詠は(ひとへ)に是れ許の長ずるなるも、辭寄の婉なること、日に逾(すぐ)るり。

字通「襟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む