胸臆(読み)キョウオク

精選版 日本国語大辞典 「胸臆」の意味・読み・例文・類語

きょう‐おく【胸臆】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 胸。胸部。
    1. [初出の実例]「少女は両手を以て胸臆を押へ」(出典:偽悪醜日本人(1891)〈三宅雪嶺〉醜)
    2. [その他の文献]〔列子‐湯問〕
  3. 心。また、心の中。胸中。
    1. [初出の実例]「積思於胸臆之中。極筆於烟霞之表」(出典本朝文粋(1060頃)八・消洒雪中天詩序〈藤原篤茂〉)
    2. [その他の文献]〔蘇舜欽‐過濠梁別王原叔詩〕

く‐おく【胸臆】

  1. 〘 名詞 〙 あて推量すること。転じて、あいまいでいい加減な考えやことばをいう。
    1. [初出の実例]「以胸臆之詞、輙不信用矣」(出典:鹿島大禰宜家文書‐安貞二年(1228)五月一九日・関東下知状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「胸臆」の読み・字形・画数・意味

【胸臆】きようおく

むね。心の中。〔淮南子、俶真訓〕炎火洪水の天下に彌靡(びび)するりと雖も、(心)は胸臆の中に虧缺(きけつ)すること無し。

字通「胸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む