西佐古村(読み)にしさこむら

日本歴史地名大系 「西佐古村」の解説

西佐古村
にしさこむら

[現在地名]野市町西佐古

父養寺ぶようじ村の北、物部ものべ川の左岸にある。北に奥内おくがうち山、南にまえ(日吉山・文殊山)があり、その間の平地は東方の東佐古村の耕地に続く。村内には父養寺井・野市上井のいちうわゆ・野市下井などをはじめ多くの井溝が通ずる。地味は東はやせ、水利の便が悪く干害に苦しみ、西部の物部川岸は土砂が交じり、水害を被ることが多い。中央部は土地肥厚で土質もよく農作に適する。遍路道が父養寺村から当村に至り、物部川の戸板島といたじま渡を渡って戸板島村・山田やまだ(現土佐山田町)に通ずる。

古代・中世には深淵ふかぶち郷に属し、鎌倉時代の初めに同郷地頭香宗我部氏の支配下に入る。天正一六年(一五八八)の東深淵郷地検帳には「西佐古村」と明記したものと「佐古村」と記したものがあり、佐古村記載の村々が判然としないが、近世の西佐古村に対比されるものを含めてみると地積二九町四反余と推定され、うち畠九町四反余、屋敷五四筆で四町八反余、残りは田である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android