デジタル大辞泉
「見捨てる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐す・てる【見捨・見棄】
- 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]みす・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 - ① 見て知っているのに、そのままにほうっておく。見過ごす。
- [初出の実例]「いみたがへに、みな人ものしつるを、いだしたてて、やがてみすててなん」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
- 「はらからのあまたよはひかたふきて侍るも、見捨がたくて」(出典:俳諧・千鳥掛(1712)上)
- ② 捨てて顧みないようにする。見かぎる。また、関係をたつ。
- [初出の実例]「見すて奉りてまかる空よりも、落ちぬべきここちする」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ③ 相手を後に残して去る、または、死ぬ。
- [初出の実例]「ただ今、おのれみすてたてまつらば、いかで世におはせむとすらむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)
- ④ ある地点、場所などを見て、そのまま通り過ぎる。
- [初出の実例]「永代橋の通を右に見捨(ミス)てて規々(すごすご)と下之橋の方へ引返す」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 