親縁(読み)シンエン

デジタル大辞泉 「親縁」の意味・読み・例文・類語

しん‐えん【親縁】

親族関係
近い血筋。
仏語浄土教で、三縁の一。阿弥陀仏名号を唱え、仏を拝し、仏を念ずれば、仏はこれを聞き、見、知って、仏と行者が互いに憶念しあう親密な関係にあること。両者三業不離の関係にあること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「親縁」の意味・読み・例文・類語

しん‐えん【親縁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。三縁(親・近(ごん)・増上縁)の一つで、衆生(しゅじょう)念仏を唱えて仏を礼拝し、心に仏を念ずると、仏もそれを知って、衆生と仏は互いに親しく関わりあい、交感しあうということ。
    1. [初出の実例]「念仏修行の三業と彌陀如来の三業とかれこれかならずひとつなり、このゆゑ親縁となづく」(出典:浄業和讚(995‐1335)下)
  3. 親類の縁。親族の関係。
    1. [初出の実例]「恰も父子の親しきより越、或は偽て親縁(シンヱン)を結んで、聟と称してはこれを討ち」(出典:信長記(1622)一上)
  4. 近い血統。近い血筋。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む