角塔婆(読み)かくとうば

精選版 日本国語大辞典 「角塔婆」の意味・読み・例文・類語

かく‐とうば‥タフバ【角塔婆】

  1. 〘 名詞 〙 角柱を用いた卒塔婆(そとば)上部が塔の形に刻まれる。墓石ができるまでの仮のものとして用いるもの。
    1. [初出の実例]「お堂の後に新墓(あらばか)が有りまして、それに大きな角塔婆が有て」(出典怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「角塔婆」の意味・わかりやすい解説

角塔婆
かくとうば

五輪角塔婆の略。板塔婆,卒塔婆,塔婆などと同種類のもの。インドで釈尊死後その舎利や遺品遺髪を埋めてその上に建物を造り,ストゥーパ (塔) としたのが始り。マウリヤ王朝およびそれ以後特に多く造られた。のち中国に入ってからも造られ,日本でも法隆寺,薬師寺の五重塔三重塔などいまでも多く残っている。これらの塔が転化し,密教の影響を受けて地水火風空という五大の種子である梵字を書いて造られたのが五輪塔である。またそれを変形し地輪を長く柱として造られたのが角塔婆で,死亡した人々の追善供養のために立てられるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の角塔婆の言及

【卒塔婆】より

…語源的には釈迦仏の遺骨を収めた仏塔であるストゥーパが漢訳されたもので,広義には三重塔,五重塔,十三重塔などの塔や五輪石塔などをも指すが,今日一般に用いる卒塔婆の意は木製の塔婆を指す。木製卒塔婆には角塔婆,板塔婆,経木(へぎ)塔婆の別がある。角塔婆は主として四角塔婆であり,埋葬上の墓標として,あるいは寺堂の開帳や遷仏供養,護摩法要,施餓鬼流れ灌頂などに供養塔として立てられる。…

※「角塔婆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android