デジタル大辞泉 「請状」の意味・読み・例文・類語 うけ‐じょう〔‐ジヤウ〕【請(け)状】 1 受け取った文書に対する返書。また、特定の事柄を請け負うことを明記する文書。2 江戸時代、保証人が提出する雇い人・借家人などの身元引受証書。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「請状」の意味・読み・例文・類語 うけ‐じょう‥ジャウ【請状】 〘 名詞 〙① 文書を受け取った時、その返書として差し出す文書。(イ) 主君や高貴な人から返事として受け取った書状(日葡辞書(1603‐04))。(ロ) 責任をもって事柄を請けあうために差し出す文書。② 引き請けをした旨を記した証書。保証書。(イ) 江戸時代、奉公人の身元保証書。親と請人が連署して雇主に提出し、奉公中に不正、不埒(ふらち)があった場合の、弁済もしくは身柄引取りの義務などを誓約したもの。これを雇主に渡したときに、給金が前渡しされることがあった。奉公人請状。[初出の実例]「頃日(このごろ)は、奉公人の請状に、ふしをつけて橋々浦々迄もかたりなぐさむ、当世の人心」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)鄙)(ロ) 身分身代などの保証書。寺請状、借屋請状など。[初出の実例]「さる人宿替するとて、旦那寺へ請状(ウケジャウ)を取に行きて」(出典:咄本・軽口耳過宝(1742)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例