デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「豊竹鐘太夫」の解説
豊竹鐘太夫(初代) とよたけ-かねたゆう
享保(きょうほう)15年生まれ。大坂の人。義太夫節の豊竹筑前少掾(ちくぜんのしょうじょう)の弟子。延享4年ごろ豊竹座に初出演,宝暦元年立者にすすむ。のち竹本座にうつり,一時江戸へもおもむいた。大音で鐘太夫風といわれる語り口をのこす。安永8年8月20日50歳(異説に安永4年1月46歳,または51歳)で死去。
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...