建設業や小売、金融など主要産業で働く人の賃金実態を、雇用形態や学歴、勤続年数、役職、企業規模といった項目ごとに集計した調査。総務相が指定する特に重要な「基幹統計」の一つで、厚生労働省が都道府県労働局や労働基準監督署を通じ、年1回実施している。結果は、最低賃金の検討や労災保険の給付額算定などに利用される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...