日銀が国内の金融機関、法人、家計の金融資産や負債の残高を集計した統計。3、6、9、12月に公表し、お金の流れを把握する目的で使われる。金融資産は現金・預金や国債、株式、投資信託、保険などが対象。株式や国の借金である国債は、四半期末時点の残高を時価評価する。家計の金融資産や日銀の国債保有比率の変化が注目されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...