精選版 日本国語大辞典 「赤大根」の意味・読み・例文・類語 あか‐だいこん【赤大根】 〘 名詞 〙① ダイコンの一品種。根の表皮が赤色を帯びるもの。むらさきだいこん。あかおおね。〔日葡辞書(1603‐04)〕② ( 赤大根は、皮が赤く、中身が白いところから ) 表面だけ左翼的な人、口だけで急進的なことをいう人を左翼間でいう。〔増補改版や、此は便利だ‐追増補(1923)〕 あか‐おおね‥おほね【赤大根】 〘 名詞 〙 植物「あかだいこん(赤大根)」の異名。〔語彙(1871‐84)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
事典 日本の地域ブランド・名産品 「赤大根」の解説 赤大根[根菜・土物類]あかだいこん 九州・沖縄地方、熊本県の地域ブランド。主に球磨郡五木村で生産されている。五木村やその周辺地域では、在来の糸巻き大根系の大根など、多数の品種・系統がある。甘みが強く、肉質もかたく煮くずれしにくい。くまもとふるさと伝統野菜。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
動植物名よみかた辞典 普及版 「赤大根」の解説 赤大根 (アカオオネ) 植物。セリ科の越年草,園芸植物,薬用植物。ニンジンの別称 赤大根 (アカダイコン・アカオオネ) 植物。大根の品種 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報