近代的(読み)キンダイテキ

デジタル大辞泉 「近代的」の意味・読み・例文・類語

きんだい‐てき【近代的】

[形動]近代独特の性質傾向をもっているさま。また、前時代にはない新鮮さをもっているさま。「近代的建物
[類語]現代的新しい斬新新奇先端的今日的モダンアップツーデート真新しい最新目新しい新た耳新しい最新鋭最先端真っ新新式新機軸一生面初耳新説出来立てほやほやニュー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「近代的」の意味・読み・例文・類語

きんだい‐てき【近代的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事に、近代の特徴となるような性質、傾向があるさま。また、新しい感じであるさま。
    1. [初出の実例]「『東北の京都』と近代的な言葉で云へば余り感心しないが」(出典:葬列(1906)〈石川啄木〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む