デジタル大辞泉 「ほやほや」の意味・読み・例文・類語
ほや‐ほや

1 炎や湯気などの立ちのぼるさま。
「―と
2 柔らかくあたたかそうなさま。
「春風の―と吹くに」〈玉塵抄・三〉
3 声を出さず、にこやかに笑うさま。ほくほく。
「入道殿障子も御簾も引きのけ―笑顔」〈浄・女護島〉

1 でき上がったばかりで、柔らかく湯気の立っているさま。「
2 その状態になったばかりであるさま。「
[アクセント]


[類語]


ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...