デジタル大辞泉
「退居」の意味・読み・例文・類語
たい‐きょ【退居】
[名](スル)
1 俗世間から遠ざかって静かに生活すること。隠居。
2 住まいから立ちのくこと。「賃貸物件から退居する」
[補説]2は、本来「退去」だが、「入居」からの連想で用いられるようになった。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たい‐きょ【退居】
- 〘 名詞 〙 俗世の仕事から退いて閑居すること。役職などを退いて静かに暮らすこと。隠居。
- [初出の実例]「金吾者王之爪牙也。孜々宿衛。一日不レ可二退居一」(出典:本朝文粋(1060頃)五・為四条大納言請罷中納言左衛門督状〈大江匡衡〉)
- 「荒川の北在家に退居(タイキョ)し、猟夫(かりびと)の業をなして世をわたりしが」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)前)
- [その他の文献]〔荘子‐天道〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「退居」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 