デジタル大辞泉
「遍羅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
べら【遍羅・倍良】
- 〘 名詞 〙 スズキ目ベラ科に属する海産魚の総称。体長一〇~三〇センチメートルのものが多い。一般に体色・斑紋があざやかで、老幼・雌雄の別で異なることが多い。温・熱帯の磯に分布。日本近海ではキュウセン・ニシキベラなどが代表的。観賞用のほか食用にされるものもある。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「ベラなどの磯魚が二三尾」(出典:自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉湘南雑筆)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 