デジタル大辞泉
「達道」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たつ‐どう‥ダウ【達道】
- 〘 名詞 〙 ( 「たっとう」とも )
- ① 古今を通じて人類一般に行なわれるべき道徳。君臣、父子、夫婦、兄弟、朋友の五倫の道。達徳。
- [初出の実例]「在家わづかに近事男女の学道といへども、達道の先蹤(せんしょう)なし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)三十七品菩提分法)
- [その他の文献]〔中庸〕
- ② その道の奥義に達すること。本質をきわめる域にいたること。
- [初出の実例]「達道の人は、天地万物の一たる事を知て、是非の二を立て」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「達道」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 