神体を遷(うつ)し奉る祭儀をいう。神殿の改築・修理にあたって、一時仮殿(かりどの)へ神体を遷すこと、また、竣工(しゅんこう)なった神殿へ仮殿から神体を移座する祭儀。遷座祭には、6年、12年、20年、30年、50年など定められた周期ごとに行う式年遷座祭と、単に神殿の修理などのために行う臨時の遷座祭とがある。一般の神社では遷座祭というのに対して、伊勢(いせ)神宮のは遷宮祭、式年遷宮祭と称してきた。伊勢神宮のほか古来よりの制度として30年一度の宇佐(うさ)神宮、20年一度の住吉(すみよし)大社、香取(かとり)神宮、鹿島(かしま)神宮。12年一度の一之宮貫前(いちのみやぬきさき)神社、6年一度の諏訪(すわ)大社などの式年遷座がよく知られている。
[岡田荘司]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…神殿の改修造営に際して,神霊を移すこと。この場合,遷宮は伊勢神宮にのみ用い,一般神社では遷座といい,その祭儀を遷宮祭,遷座祭という。伊勢神宮では,7世紀後半の天武朝以来20年に1度〈式年遷宮〉が行われ,中世戦乱期に一時遅延したが,現在まで続いて行われている。…
※「遷座祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加