郊祭(読み)こうさい(英語表記)jiāo jì

改訂新版 世界大百科事典 「郊祭」の意味・わかりやすい解説

郊祭 (こうさい)
jiāo jì

中国古代において,皇帝がその国都の郊外で天または地をまつった祭祀をいう。〈郊祀〉ということが多い。天地をまつることは,《礼記(らいき)》《周礼(しゆらい)》などの経書に散見されて,古くから行われていたようであるが,その起源の詳細については不明。漢代に入って儒教が国教化されるとともに,この祭祀も典礼化され,以来,天地をまつることは,皇帝の専権となった。そのなかでも,泰山などの霊岳において行われる封禅秘儀は,最も重大なものと考えられた。歴朝,冬至の日に天を南郊にまつり,夏至に地を北郊にまつるというのが一般的であったが,南郊で天地を合祭することもあった。現在,北京にある天壇と地壇とは,その明・清の遺跡である。前者が円丘,後者が方丘であるのは,天円方地の思想を体現したものである。郊祀の祭礼には,音楽が演奏されたが,漢の武帝のときには,司馬相如らの宮廷詩人たちが歌辞を作り,楽人李延年らがこれを奏した。歴朝の郊祀歌は,正史の礼楽志に見え,五代以前のものは,宋の郭茂倩(かくもせん)の《楽府(がふ)詩集》にまとめられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「郊祭」の読み・字形・画数・意味

【郊祭】こう(かう)さい

夏至と冬至の日に天地を祭る。〔礼記、郊特牲〕郊の祭は、長日の至(冬至)をふるなり。大いに天に報いて、日をとするなり。

字通「郊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「郊祭」の意味・わかりやすい解説

郊祭
こうさい

郊祀」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android