私立。1947年(昭和22)創設の郡山女子専門学院を母体とし、1966年開学。「尊敬」「責任」「自由」を教育目標に掲げ、「人間守護」の理念をもとに、広い視野で個人の特性を伸ばす教育を進める。1992年(平成4)大学院修士課程、1996年大学院博士課程を設置。日本で初めて家政学原論中心の大学院を開設し、同大学から初の家政学博士が誕生した。2010年(平成22)時点で、家政学部(人間生活学科、食物栄養学科)、大学院(人間生活学研究科)を置き、短期大学部(家政科、幼児教育学科、生活芸術科、音楽科、文化学科、専攻科)を併設する。学校法人郡山開成学園が運営。所在地は福島県郡山市開成3-25-2。
[編集部]
1947年(昭和22)設置の郡山女子専門学院が前身。1950年に日本最初の短期大学の一校として校名を郡山女子短期大学と変更し,創立20周年を機に現在の郡山女子大学を開学した。建学の精神は,尊敬・責任・自由であり,その理念の下で,個性を重視し,互いを理解する「個」の確立と「他」との協調をもって,自主自立できる女性を育成することを目的としている。2016年(平成28)現在,福島県郡山市にキャンパスを構え,家政学部に人間生活学科と食物栄養学科を設置しており,334人の学士課程学生が在籍する。人間生活学科では,生活重視の時代に即した生活福祉や生活経営,衣食住生活のあり方について学ぶ。一方で食物栄養学科は管理栄養士の養成機関であり,1967年に国から最初に指定を受けた養成施設の一つでもある。
著者: 戸村理
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新