郡山遺跡群(読み)こおりやまいせきぐん

日本歴史地名大系 「郡山遺跡群」の解説

郡山遺跡群
こおりやまいせきぐん

[現在地名]鈴鹿市郡山町

郡山町南方台地一帯、末野すえの西高山にしたかやま追谷おいたにの付近は、縄文古墳時代から平安・鎌倉と各時代にわたる遺跡地帯である。この東方には国鉄伊勢線なかせこ駅が設置され、これに伴い大規模な団地造成事業が計画されたため、昭和五〇年(一九七五)から五六年にかけ約七万平方メートルに及ぶ範囲の遺跡調査が行われた。追谷遺跡は遺跡群中、南方の追谷にあり、早くから縄文遺跡として知られていたため、そのまま保存されることになった。谷間に向かって半島状に突出た台地にある。前期の爪形文土器中期後期の土器もあるが、主として石器で、石鏃石匙・石斧・磨石と多種類で、ことに多量の剥片出土はここが石器工房跡であったと推定される。

古墳も数基調査されたが、遺跡群中西南端の西高山一号墳は昭和初期発掘され、鉄剣・鏡・玉類・須恵器類が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android