デジタル大辞泉
「酌」の意味・読み・例文・類語
しゃく【酌】
酒を杯につぐこと。また、つぐ人。「酌をする」「酌を呼ぶ」
「―する小しゅんを昵と視詰めて」〈小杉天外・初すがた〉
[類語]手酌・独酌
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃく【酌】
- 〘 名詞 〙 酒を杯につぐこと。また、その人。
- [初出の実例]「貞能はないか。少将に酒をすすめよとの給へば、貞能御酌にまゐりたり」(出典:平家物語(13C前)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「酌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 