デジタル大辞泉
「野牡丹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
の‐ぼたん【野牡丹】
- 〘 名詞 〙 ノボタン科の常緑低木。沖縄、台湾、中国南部からベトナムに分布し、観賞用に栽培される。高さ約二・五メートル。全体に茶褐色の剛毛を密布する。葉は短柄をもち対生、葉身は卵形ないし楕円形で太い葉脈が数本縦に走り、これを横に連絡する細脈が通る。夏、枝先に淡紫色の大きな五弁花を数個つける。果実は球形で鱗状毛を密布、甘味があり食べられる。漢名、山石榴。《 季語・夏 》 〔物品識名(1809)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
野牡丹 (ノボタン)
学名:Melastoma candidum
植物。ノボタン科の常緑低木,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 