デジタル大辞泉
「金鈴」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐れい【金鈴】
- 〘 名詞 〙
- ① 金のすず。金色のすず。金属製のすず。
- [初出の実例]「枝には金鈴を繋けたり春の雨の後、花は紫麝(しじゃ)を薫ず凱風の程〈具平親王〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
- [その他の文献]〔梁元帝‐善覚寺碑〕
- ② ( 黄金の鈴に似ているとしたところから ) 橘の実のたとえ。
- [初出の実例]「夢の直路の雨の後、枝には露を帯びつつ、金鈴離離と房なり」(出典:宴曲・宴曲集(1296頃)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「金鈴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の金鈴の言及
【九条武子】より
…16年佐佐木信綱門に入り和歌を学び,《[心の花]》の有力歌人となった。歌集《金鈴》(1920)は異郷の夫を思う哀切な歌が多く抒情味が濃い。〈夜くればものの理(ことわり)みな忘れひたふる君を恋ふとつげまし〉。…
※「金鈴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 