凱風(読み)ガイフウ

デジタル大辞泉 「凱風」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「凱風」の意味・読み・例文・類語

がい‐ふう【凱風】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「凱」は、やわらぐ意 ) 南から吹く快い風。南風
    1. [初出の実例]「枝には金鈴を繋(か)けたり春の雨の後 花は紫麝(しじゃ)を薫(くん)ず凱風の程〈具平親王〉」(出典和漢朗詠集(1018頃)上)
    2. [その他の文献]〔詩経‐邶風〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凱風」の読み・字形・画数・意味

【凱風】がいふう

南風。和風。〔楚辞遠遊〕凱風に順ひて、以て從(しよういう)せん 南に至りて、壹(ひと)たび息(いこ)はん

字通「凱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む