金鶏山(読み)きんけいさん

精選版 日本国語大辞典 「金鶏山」の意味・読み・例文・類語

きんけい‐さん【金鶏山】

群馬県西部、妙義山三峰一つ奇岩奇石に富む。標高八五六メートル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「金鶏山」の意味・読み・例文・類語

きんけい‐ざん【金鶏山】

岩手県西磐井にしいわい平泉町にある塚。藤原秀衡無量光院西側に築いたもので、平泉守護のため金鶏を埋めたことからの名とされる。平成23年(2011)「平泉-仏国土(浄土)を表す建築庭園及び考古学的遺産群-」の一つとして世界遺産文化遺産)に登録された。→平泉
群馬県南西部の山。標高856メートル。妙義山の一部で奇岩に富む。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

国指定史跡ガイド 「金鶏山」の解説

きんけいざん【金鶏山】


岩手県西磐井郡平泉町平泉にある山。平安時代末期に栄えた奥州藤原氏時代の数基の経塚があったと推定されている。平泉は、奥州藤原氏の拠点であり、藤原清衡(きよひら)・基衡(もとひら)・秀衡(ひでひら)が造営した中尊寺、毛越寺、無量光院、および政庁・平泉館と推定される柳之御所遺跡などの施設が点在する。金鶏山は、現在の平泉町のほぼ中央西側にある、なだらかな円錐形の山で、標高98.6m、山裾からは約60mの高さがある。東裾に花立廃寺跡、南裾に毛越寺の子院・千手院がある。「金の鶏が埋められている」という江戸時代からの伝承が昭和初期にブームになり、1930年(昭和5)にそれを掘り出す目的で頂上付近が乱掘されたことがあり、その際に銅製経筒、陶器の壺・甕(かめ)・鉢、平瓦、刀子(とうす)・鉄鏃(てつぞく)の残片などが発見された。当時の出土品は、東京国立博物館と千手院に保管されている。多くは12世紀半ばから末にかけての3代秀衡期のものと推定されているが、渥美産の袈裟襷文壺(けさだすきもんこ)は優れた出来で、2代基衡期あるいは初代清衡期の末頃のものと考えられている。金鶏山は、藤原氏と密接に関係したと考えられる経塚が営まれただけではなく、平泉の都市計画上の基準点として利用され、無量光院と一体的に宗教世界を構成していることから、2005年(平成17)、国の史跡として指定された。2011年(平成23)には「平泉の文化遺産」の一つとして、世界遺産に登録された。JR東北本線平泉駅から岩手県交通バス「鈴沢」下車徒歩約5分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の金鶏山の言及

【妙義山】より

…山体は激しく浸食され,火山岩の噴出中心位置や原地形がまったく不明で,火山と呼ぶのは不適当である。金洞(こんどう)山(1104m)から北東に白雲山(1081m),南西に金鶏山(856m)と鋸歯状の尾根が連なる表妙義と,谷急(やきゆう)山(1162m)から千駄木山(997m)に至る裏妙義があるが,とくに表妙義を妙義山という。急峻な山腹には石柱,石門,大砲岩などと呼ばれる奇岩怪石が見られ,全山が紅葉に彩られる秋の景観にすぐれる。…

※「金鶏山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android