日本大百科全書(ニッポニカ) 「釜本邦茂」の意味・わかりやすい解説
釜本邦茂
かまもとくにしげ
(1944― )
サッカー選手、監督、日本サッカー協会名誉副会長。日本サッカー史上最高といわれるストライカー。4月15日、京都府生まれ。中学校から本格的にサッカーを始め、山城(やましろ)高校、早稲田(わせだ)大学を経てヤンマーディーゼルに入社。19歳でA代表入りし、日本代表の中心選手としてオリンピック・東京大会、メキシコ大会に出場した。とくにメキシコ大会では日本の銅メダル獲得に大きく貢献、自身も7ゴールをあげて得点王に輝いた。代表選手として231試合(うち国際Aマッチ75試合)に出場して153得点。国際Aマッチでの通算得点72は日本最多である。日本リーグでも七度の得点王に輝き、リーグ最多の202得点をあげた。1979年(昭和54)に引退。ガンバ大阪の初代監督を務めた。
[中倉一志]
『釜本邦茂著『ゴールの軌跡――釜本邦茂自伝』改訂版(1995・ベースボール・マガジン社)』