鑓の権三(読み)やりのごんざ

朝日日本歴史人物事典 「鑓の権三」の解説

鑓の権三

江戸時代,歌謡に歌われ,近松門左衛門作「鑓の権三重帷子」などの主人公として描かれた人物。元禄期(1688~1704)に流行った歌謡に「どうでも権三はぬれ者だ,油壺から出すやうな男」と歌われ,同10年ごろに大坂歌舞伎で演じられた。この人物を,近松は,享保2(1717)年に大坂高麗橋で起きた女敵討ち事件を劇化した「鑓の権三重帷子」に登場させた。実際の事件は,松江の松平家中池田文次(軍治)が同家中茶道役正井宗味の妻と密通したというもので(『月堂見聞集』『鸚鵡籠中記』),この文次を劇中では権三としたのである。鑓の権蔵という男伊達が実在したともいう(宗政五十緒「『鑓の権三重帷子』の作劇法」)。

(近藤瑞男)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

関連語 帝国劇場 東京

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鑓の権三」の解説

鑓の権三 やりのごんざ

近松門左衛門の浄瑠璃(じょうるり)「鑓の権三重帷子(かさねかたびら)」の主人公。
出雲(いずも)松江藩の表小姓で鑓の名手。名は笹野権三。茶道師範浅香市之進の妻女おさゐとの不義をうたがわれ,女敵(めがたき)討ちにあう。享保(きょうほう)2年(1717)大坂高麗(こうらい)橋でおきた女敵討ちを,元禄(げんろく)期に流行した伊達男(だておとこ)権三の俗謡に仮託して劇化したもの。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「鑓の権三」の解説

鑓の権三(ごんざ)

1986年公開の日本映画。監督:篠田正浩原作:近松門左衛門による浄瑠璃『鑓の権三重帷子』、脚色富岡多恵子出演郷ひろみ岩下志麻、火野正平、田中美佐子、竹中直人、浜村純、小沢昭一ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「鑓の権三」の解説

鑓ノ権三
(通称)
やりのごんざ

歌舞伎・浄瑠璃の外題
元の外題
別誂重帷子
初演
大正2.7(東京・帝国劇場)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android