長慶子(読み)チョウゲイシ

デジタル大辞泉 「長慶子」の意味・読み・例文・類語

ちょうげいし〔チヤウゲイシ〕【長慶子】

雅楽唐楽太食たいしき調で新楽小曲。舞はない。源博雅みなもとのひろまさ作曲といわれる。舞楽の会が終わって、参会者が退出するときに奏される。ちょうげし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 加納 マリ

精選版 日本国語大辞典 「長慶子」の意味・読み・例文・類語

ちょうげしチャウゲシ【長慶子】

  1. 雅楽の曲名。唐楽。新楽。太食調源博雅作曲という。短い曲で舞はない。舞楽会の終わりに演奏されるのを例とするが、多く管弦として演奏される。曲目が太食調で組まれた時には最後に奏する。ちょうけいし。

ちょうけいしチャウケイシ【長慶子】

  1. ちょうげし(長慶子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「長慶子」の意味・わかりやすい解説

長慶子 (ちょうげし)

雅楽,管絃の曲名。唐楽にふくまれ太食(たいしき)調。舞はなく,管絃のみで演奏される。現在でも演奏会の最終曲として必ず奏されるし,儀式のときの参会者の退場音楽としても演奏する。平安時代中期に,琵琶,箏,笛,篳篥(ひちりき)などの名手として活躍した源博雅(みなもとのひろまさ)(博雅三位)が作曲したとも改作したとも伝える。立楽(たちがく)や管絃のときは管絃吹で,舞楽の退出音声のときは舞楽吹で吹かれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長慶子」の意味・わかりやすい解説

長慶子
ちょうげいし

日本の雅楽の曲名。「ちょうげし」とも読む。唐楽,太食 (たいしき) 調に属する。舞はない。管弦の合奏曲。舞楽公演のときに,公演のしめくくりに奏される。いわゆる後奏曲として著名。このときは,管楽器打楽器で軽快に合奏され,弦楽器は入らない。作曲は,平安時代中期の雅楽家の源博雅と伝えられるが,中国の長慶楽 (『教坊記』にみえる) を小規模にした曲とも考えられるので,明らかでない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「長慶子」の意味・わかりやすい解説

長慶子【ちょうげし】

雅楽の唐楽の曲名。太食(たいしき)調の小曲。〈ちょうけいし〉とも。作曲者は博雅三位(はくがのさんみ)〔918-980〕といわれている。音楽のみ伝わり舞はないが,舞楽の演奏会では,最後にこの曲が演奏されるのが通例になっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の長慶子の言及

【舞楽】より

…奉納舞楽など正式の催しでは,平舞の左・右一組の演舞に先立ち,《振鉾(えんぶ)》という儀礼的な舞を,左・右各一人ずつの舞人によって行う。また,すべての舞楽の最後には《長慶子(ちようげし)》という管絃の曲を管方が舞楽吹のスタイルで演奏し,会をしめくくる。なお,舞楽の曲名については〈雅楽〉の項の〈現行舞楽曲・管絃曲曲名一覧〉を参照されたい。…

※「長慶子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android