精選版 日本国語大辞典 「開春」の意味・読み・例文・類語 かい‐しゅん【開春】 〘 名詞 〙 春の初め。はつはる。〔易林本節用集(1597)〕〔楚辞‐九章・思美人〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「開春」の読み・字形・画数・意味 【開春】かいしゆん 春の初め。初春。〔呂覧、開春〕開春始めて雷あるときは、則ち蟄蟲(ちつちゆう)動く。時雨るときは、則ち木す。字通「開」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「開春」の解説 かいしゅん【開春】 島根の日本酒。酒名は、酒を愛した中国の詩人・陶淵明の詩の一節に由来。純米大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒などがある。平成9、12、13年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は神の舞、山田錦など。仕込み水は温泉津(ゆのつ)の岩清水。蔵元の「若林酒造」は明治2年(1869)創業。所在地は大田市温泉津町温泉津小浜。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報