雄弁は銀沈黙は金(読み)ユウベンハギンチンモクハキン

ことわざを知る辞典 「雄弁は銀沈黙は金」の解説

雄弁は銀、沈黙は金

雄弁には大きな価値があるが、沈黙すべき時やその効果を心得ているのはさらに価値がある。沈黙を守るほうがすぐれた弁舌よりも効果的な場合のあることをいう。

[解説] 西洋から入った表現で、逆に「沈黙は金、雄弁は銀」ともいわれますが、日本語に定着する過程で「沈黙は金」単独で使われることが多くなり、現在に至っています。

英語〕Speech is silver, silence is golden.

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む