デジタル大辞泉
「雨下」の意味・読み・例文・類語
う‐か【雨下】
[名](スル)
1 雨が降ること。また、雨が降っているとき。
「余―に歩するを好まず」〈織田訳・花柳春話〉
2 雨のように降り注ぐこと。
「迫撃砲を我が部隊の上に―し始めた」〈火野・麦と兵隊〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
う‐か【雨下】
- 〘 名詞 〙
- ① 雨が降ること。降雨。また、雨の降っているとき。雨中。
- [初出の実例]「余雨下に歩するを好まず」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四五)
- [その他の文献]〔後漢書‐光武紀〕
- ② 雨のように盛んにふりそそぐこと。
- [初出の実例]「法令を雨下(ウカ)して八文以上の鮨を食ふなの、着物には三百文以上かけては相成らぬのと世話を焼いた」(出典:江戸から東京へ(1924)〈矢田挿雲〉一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「雨下」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 