青原行思(読み)せいげんぎょうし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「青原行思」の意味・わかりやすい解説

青原行思
せいげんぎょうし
(671?―738/740)

中国、唐代の禅僧。中国禅宗第六祖慧能(えのう)の法嗣(ほうし)(弟子)。諡号(しごう)は弘済禅師(こうさいぜんじ)。俗姓は劉(りゅう)氏。吉州(江西省)安城の人。幼くして出家、曹渓宝林(そうけいほうりん)寺(南華寺)で慧能に参じ、悟りを開いてその法を嗣(つ)ぐ。のち吉州の青原山静居(じょうご)寺(吉安市郊外)で禅風を振るい、門弟を育成した。その遠孫から曹洞(そうとう)宗、雲門(うんもん)宗、法眼(ほうげん)宗がおこり、同門の南岳懐譲(なんがくえじょう)下から臨済(りんざい)宗、潙仰(いぎょう)宗が出て、中国禅宗の五家(ごけ)といわれた。弟子から仏法の大意を問われ、「盧陵(ろりょう)の米の値はいくらか」と答えたという話は有名。優れた法嗣に石頭希遷(せきとうきせん)がいる。開元(かいげん)26年(一説に28年)12月13日寂。

[松田文雄 2017年2月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「青原行思」の意味・わかりやすい解説

青原行思 (せいげんぎょうし)
Qīng yuán xíng sī
生没年:671-738か740

中国,唐代中期の禅僧。江西吉州の人。姓は劉。弘済大師。若くより曹渓の六祖慧能に参じて,その禅をうけ,江西青原山の浄居寺を中心に禅客を教化した。弟子に石頭希遷が出て,南岳懐譲(なんがくえじよう)をうける馬祖道一に対して,その法を湖南に広めたことから,江西湖南の南方禅の源流となる。古くは,同門の神会(じんね)に対し七祖とよばれた。伝説資料以外,詳しい史伝を欠く。最近《青原山志略》によって年寿が確認され,青原山寺およびその大廟である浄居寺の所在も明らかになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青原行思」の意味・わかりやすい解説

青原行思
せいげんぎょうし
Qing-yuan Xing-si

[生]?
[没]開元28(740)
中国,唐の禅僧。吉州安城に生れ,六祖慧能の門下。南岳懐譲とともに慧能の法を継いだ。姓は劉氏。吉州青原山に住んだところから青原行思と呼ばれ,彼の禅の流れは青原下と呼ばれ南岳下と相並んで南宗禅の二大系統である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android