デジタル大辞泉
                            「静岡理工科大学」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    しずおか‐りこうかだいがく〔しづをかリコウクワダイガク〕【静岡理工科大学】
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    しずおか‐りこうかだいがくしづをかリコウクヮダイガク【静岡理工科大学】
        
              
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    大学事典
                            「静岡理工科大学」の解説
                    
                
		
                    静岡理工科大学[私立]
しずおかりこうかだいがく
Shizuoka University of Science and Technology
        
              
                        1991年(平成3)設置の学校法人静岡理工科大学(1962年設置の学校法人静岡県自動車学園より名称変更)により同年に開学。起源は1940年(昭和15)設置の静岡県自動車学校にさかのぼる。袋井市との公私協力方式により開学した,静岡県唯一の工学系私立大学である。建学の精神は「技術者の育成をもって地域社会に貢献する」。遠州地域の方言である「やらまいか(一緒にやってみよう)」が表わすチャレンジ精神を大切にしており,その言葉を冠した「やらまいか教育」や「やらまいか創造工学センター」において,学生の主体的学習や地域企業連携研究などを推進している。袋井市豊沢にキャンパスを構え,2017年5月現在,2学部1研究科に1377人の学生を収容。
著者: 平野亮
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    静岡理工科大学
        
              
                        [私立、静岡県袋井市]
[設置者]学校法人 静岡理工科大学
[沿革・歴史]1991(平成3)年4月、静岡理工科大学が開学。
[マーク類]大学ロゴマークは、静岡理工科大学の頭文字「S」をモチーフにしたもの。
[ブランド一覧]
お理工ちゃん
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    静岡理工科大学
しずおかりこうかだいがく
        
              
                        私立大学。 1940年創立の静岡県自動車学校を母体として,1991年に開学,理工学部を置いた。入学定員は 360人 (2007) 。 1996年大学院を設置。総合技術研究所を併設している。本部所在地は静岡県袋井市。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 