頼仁親王(読み)よりひとしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「頼仁親王」の解説

頼仁親王 よりひとしんのう

1201-1264 鎌倉時代,後鳥羽(ごとば)天皇皇子
建仁(けんにん)元年7月22日生まれ。母は坊門信清の娘。卿局(きょうのつぼね)(藤原兼子(けんし))に養育され,承元(じょうげん)4年親王となる。承久(じょうきゅう)の乱にかかわった罪により備前(岡山県)児島(こじま)に流され,文永元年5月23日同地で没した。64歳。通称冷泉(れいぜいの)宮,児島宮。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「頼仁親王」の解説

頼仁親王

没年:文永1.5.23(1264.6.18)
生年:建仁1(1201)
鎌倉時代の親王。承久の乱(1221)で備前(岡山県)に配流された。後鳥羽天皇の第5皇子。冷泉宮,児島宮ともいう。母は内大臣坊門信清の娘西御方。卿二位藤原兼子に育てられ,鎌倉幕府が将軍源実朝の後継者に望んだこともあった。

(秋山喜代子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

367日誕生日大事典 「頼仁親王」の解説

頼仁親王 (よりひとしんのう)

生年月日:1201年7月22日
鎌倉時代前期の皇族。後鳥羽天皇の第5皇子
1264年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android