額田部窯跡(読み)ぬかたべかまあと

日本歴史地名大系 「額田部窯跡」の解説

額田部窯跡
ぬかたべかまあと

[現在地名]大和郡山市額田部南町

額安かくあん寺の北方約二〇〇メートル、通称鎌倉かまくら墓のすぐ西にある。昭和三年(一九二八)の春、用水池を掘るため畑地を削平した際、地表下三〇センチで二基の瓦窯が発見され、発掘調査が実施され、さらに東に一基の瓦窯が検出された。

三基の瓦窯はほぼ同形同大で、約三メートルの間隔をおいて並列し、いずれも南南西に焚口を向けていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「額田部窯跡」の解説

ぬかたべかまあと【額田部窯跡】


奈良県大和郡山市額田部北町にある瓦窯跡。奈良盆地中央部の佐保川初瀬川の合流地点の北方には低丘陵が連なり、その南辺に額田氏の氏寺と推定される額安寺が所在し、窯跡はこの額安寺の北方200mにある。1928年(昭和3)、用水池掘削作業中に発見され、発掘調査が行われ、発見時の2基に加えて新たに1基を確認。1929年(昭和4)に国の史跡に指定された。3基ともほぼ同規模の平窯で、約1.8mの間隔で並立。窯の大きさは全長約2.3m、幅1.27m前後で、主室の長さは1.3m前後、幅は1m前後で、床面はわずかに傾斜している。出土遺物としては平瓦、丸瓦、唐草文軒瓦(のきがわら)、土器片があり、軒丸瓦鎌倉時代のもので、窯跡は額安寺の再興期に操業していた瓦窯跡と推定されている。近畿日本鉄道橿原線ほか平端駅から徒歩約20分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android