食年(読み)ショクネン(その他表記)eclipse year

デジタル大辞泉 「食年」の意味・読み・例文・類語

しょく‐ねん【食年】

太陽が、天球上の黄道白道との二交点うち片方を通過してから、再びそこを通過するまでの時間。約346.62日。日食月食周期を示す。起こる可能性の周期は0.5食年。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「食年」の意味・読み・例文・類語

しょく‐ねん【食年】

  1. 〘 名詞 〙 太陽が黄道と白道との交点を出発してから、再びその交点を通過するまでの時間。三四六・六二〇日。日食・月食はほぼこれを周期として起こる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「食年」の意味・わかりやすい解説

食年 (しょくねん)
eclipse year

太陽が黄道上を年周運動する際,黄道と白道との交点(白道の昇交点,または降交点)を通過して再び同じ交点に戻るまでの平均時間をいう。この交点は,太陽による摂動のため18.6年の周期で黄道上を逆行するため,1恒星年より短く346.620日である。太陽は半食年ごとに白道の交点を通過するが,日月食が起こるのはその前後に限られる。すなわち,その前後で朔になれば日食,望になれば月食が起こる。
サロス周期
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「食年」の意味・わかりやすい解説

食年
しょくねん
eclipse year

太陽が白道黄道の交点の1つを通過してから次にそこを通過するまでの時間。月の交点の会合周期にあたる。その長さは約 346.62日で,食の周期の一つである。 19食年をサロスといい,他の条件と相まって,最も顕著な食の周期となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「食年」の意味・わかりやすい解説

食年【しょくねん】

太陽の黄道上の年周運動において,太陽が黄道と白道の交点を通過してから再び同じ交点にくるまでの平均時間。太陽による摂動のために交点は18.6年の周期で黄道上を逆行するため,1食年は1恒星年より短く,346.620日。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android