飯島宗一(読み)イイジマ ソウイチ

20世紀日本人名事典 「飯島宗一」の解説

飯島 宗一
イイジマ ソウイチ

昭和・平成期の病理学者,歌人 名古屋大学名誉教授;広島大学名誉教授。



生年
大正11(1922)年11月28日

没年
平成16(2004)年3月1日

出生地
長野県岡谷市

出身地
長野県上田市

学歴〔年〕
名古屋帝国大学医学部医学科〔昭和21年〕卒,名古屋大学大学院医学研究科病理学専攻特別研究生博士課程修了

学位〔年〕
医学博士

主な受賞名〔年〕
東海テレビ文化賞(第24回)〔平成3年〕,NHK放送文化賞(第43回)〔平成4年〕,勲一等瑞宝章〔平成8年〕,中日文化賞(第50回)〔平成9年〕

経歴
昭和27年名古屋大学医学部講師、36年広島大学教授を経て、44年46歳で同大学長に就任。53年名古屋大学医学部教授に転じ、55年医学部長、56年学長。62年退任。被爆病理学の第一人者原爆傷害の病理学的研究で世界的に知られ、米陸軍に接収されていた被爆直後の解剖資料を日本に返還させ、各地に散らばっていた研究資料を広島大学、長崎大学の資料館に収集・整理した。傍ら、第13期日本学術会議会員として同会議の平和と科学特別委員会委員長を務め、核戦争防止国際医師の会設立に参画するなど平和運動にも力を注ぎ、名大学長在任中の62年には同大は戦争目的の学問研究と教育に従わないとした平和憲章を制定。また中教審委員、学術審委員、大学設置審委員など国の教育政策に関わる委員を歴任、59年には臨教審委員となり、第4部会長を務めた。平成3〜10年愛知芸術文化センター総長。7年第24回日本医学会総会会頭、トヨタ財団理事長なども務めた。著書に「核放射線と原爆症」「広島・長崎の原爆障害」「最新病理学」「現代病理学における構造」「広島・長崎でなにが起ったか」など。一方、アララギ派の歌人で歌集「水薦苅(みこもかり)」があり、64年には歌会始の召人に選ばれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「飯島宗一」の解説

飯島宗一 いいじま-そういち

1922-2004 昭和後期-平成時代の病理学者。
大正11年11月28日生まれ。広島大教授をへて,昭和44年学長。53年名大教授となり,56年学長。悪性リンパ腫や原爆傷害などの病理学的研究で知られる。中央教育審議会,大学設置審議会などの委員をつとめた。平成3年愛知芸術文化センター総長。アララギ派の歌人としても知られた。平成16年3月1日死去。81歳。長野県出身。名古屋帝大卒。著作に「広島・長崎でなにが起ったのか-原爆の人体への影響」,歌集に「水薦苅(みこもかる)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android