餅は餅屋(読み)モチハモチヤ

デジタル大辞泉 「餅は餅屋」の意味・読み・例文・類語

もち餅屋もちや

餅は餅屋のついたものがいちばんうまい。その道のことはやはり専門家が一番であるというたとえ。餅屋は餅屋。
[類語]芸は道によって賢し

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「餅は餅屋」の意味・読み・例文・類語

もち【餠】 は 餠屋(もちや)

  1. ( 餠は餠屋の搗(つ)いたものが一番うまいの意で ) その道のことは、やはり専門の者が一番であるということ。餠屋は餠屋。
    1. [初出の実例]「花を見て葛団子までしられけり餠(モチ)は餠屋のよしの山哉」(出典狂歌・類字名所狂歌集(1676)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「餅は餅屋」の解説

餅は餅屋

餅は餅屋のものがいちばん出来がよい。専門家は、素人にはとうていかなわない質のよい仕事をするというたとえ。

[使用例] 「彼はそんなときにキャデラックに乗りはしない。〈略〉とにかく、体面ばかりを考える用心深い男だから、気をつけてもらいたい」
 「大丈夫です」伊牟田はうけあった。
 「その辺のことは、餅は餅屋ですから、まかせてください。相手がどんなことをしても、かならず突きとめます」[松本清張*黒い画集―寒流|1959]

[使用例] 「長助の手伝いをしてくれたそうだな」「なあに、そのつもりだったが、やっぱり餅屋は餅屋、町方のことになると手も足も出ねえ。結局、なんの役にも立たなかったんだ」「そりゃそうだ。門外漢小半日、歩きまわっただけで下手人をあげられちゃあ、俺達は飯のくいあげだからな」[平岩弓枝*子を思う闇|1969]

[解説] 専門の業者の仕事ぶりをみて感心したときや、素人が手を出してうまくいかなかったときに用いられるほか、プロがみずから自負して引く場合もあります。いずれにせよ、専門家にまかせるほうがよいということにもなるでしょう。
 江戸中期からひろく使われたもので、ほぼ同じ意味で「酒は酒屋」や「馬は馬方」なども用いられていましたが、今日では「餅は餅屋」がしっかり定着し、他は耳にしなくなっています。これには、上方いろはかるたに収録されたことに加え、餅はそれぞれの家庭でつくことが多く、自家製のものと業者のものを比較しやすかったことが影響しているものと思われます。江戸後期には餅専門の業者が多くなり、街道筋餅菓子を売る者のほか、暮れに何人か組になって各戸を訪れ、歌などを交えながら正月用の餅をつく光景も珍しくなかったといわれます。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android